【結論】谷川友梨に結婚相手は?現在の旦那さんや彼氏を調査
吉本新喜劇で活躍する女優、谷川友梨さん。
この投稿をInstagramで見る
その美しいルックスと個性的なキャラクターで多くのファンを魅了していますが、結論から申し上げますと、2025年現在、谷川友梨さんは結婚しておらず、旦那さんはいません。
さらに、公になっている情報の中では、特定の彼氏がいるという話も確認できませんでした。
彼女自身が結婚に対して非常に強い願望を持っていることを公言しており、その真剣な婚活ぶりが度々メディアで取り上げられることで、かえって「結婚相手はいるのか?」という疑問を呼んでいるようです。

この記事では、谷川友梨さんの赤裸々な恋愛事情や婚活エピソード、そして魅力的な人柄について、徹底的に深掘りしていきます。
彼氏いない歴は10年以上?本人が語る恋愛事情
谷川友梨さんの結婚願望は非常に強く、メディアの前でも隠すことなくその思いを語っています。
しかし、その願望とは裏腹に、彼女の恋愛遍歴は少し寂しいものがあるようです。
2024年のインタビューでは、彼氏がいない期間が実に13年にも及ぶと告白しています。
2025年現在、その記録はさらに更新されている可能性が非常に高いと考えられます。
これほど長い間、特定のパートナーがいないという事実は、多くのファンにとって驚きかもしれません。
スタイルも良く、笑顔が素敵な谷川友梨さんですから、男性が放っておくはずがない、と考えるのが自然でしょう。
しかし、彼女の口から語られるのは、うまくいかない恋愛や婚活のエピソードばかりです。
彼女は「結婚したい」という気持ちを原動力に、積極的に出会いの場に足を運んでいますが、なかなか運命の人に巡り会えないのが現状のようです。
この投稿をInstagramで見る
この「結婚したいのにできない」というギャップが、彼女のキャラクターをより一層際立たせ、多くの人々の関心を集める一因となっているのかもしれません。

彼女がなぜ長年パートナーに恵まれないのか、その理由については後ほど詳しく解説しますが、まずはこの「彼氏いない歴10年以上」という事実が、彼女の結婚相手を探す検索の根源にあることを理解しておく必要があります。
「私、結婚します!」イベントの真相は?
谷川友梨さんの結婚に関する話題で、ファンを最も驚かせたのが「谷川友梨の『私、結婚します!』~正装でお越しください~」と題されたイベントの開催でしょう。
この投稿をInstagramで見る
このイベントのポスターで、谷川友梨さんは純白のウエディングドレスに身を包み、満面の笑みを浮かべていました。
吉本新喜劇の舞台ではなかなか見ることのできないその姿は、多くの人々に「谷川友梨、ついに結婚か!?」という衝撃を与えました。
実際に、ファンからは「本当に結婚するんですか?」という悲鳴に近い問い合わせが殺到したほどです。
しかし、このイベントは谷川友梨さん自身の結婚報告会ではありませんでした。
これは、彼女の「本気で結婚したい」という切実な願いをテーマにした、一種の単独ライブイベントだったのです。
観客には「列席友人」として正装での来場を求めるなど、徹底した演出が施され、彼女の結婚への本気度が伝わる内容となっていました。
つまり、このイベントは彼女の結婚願望の強さの表れであり、それをエンターテイメントに昇華させた企画だったのです。

この一件からも、谷川友梨さんにとって「結婚」がいかに大きなテーマであるかがうかがえます。
谷川友梨のリアルな婚活事情|マッチングアプリでの驚愕エピソード
谷川友梨さんの結婚への本気度は、単に口で言うだけではありません。
彼女は現代的な方法を駆使して、積極的に未来の結婚相手を探しています。
その最もたる例が、マッチングアプリを駆使した婚活です。
彼女は自身の婚活について非常にオープンで、テレビ番組や記者会見の場で赤裸々にその実態を語っています。
そこから見えてくるのは、決して順風満帆とは言えない、むしろ驚きと少しの悲しみに満ちた彼女のリアルな婚活奮闘記です。
多くの女性が共感し、そして思わず応援したくなるような、谷川友梨さんの涙ぐましい努力と、時々起こる信じられないようなエピソードの数々を紹介します。

彼女がこれほどまでに努力しているにもかかわらず、なぜ理想の結婚相手に巡り会えないのか、その一端がここから見えてくるかもしれません。
4つのマッチングアプリを掛け持ち!「リリー」の名前で活動中
谷川友梨さんの婚活にかける情熱は、その行動力に如実に表れています。
初めての営業で、初めて飛行機に乗った咲方響ちゃん!可愛い!若い!お肌がピッチピチだよ!
ところで、何で新喜劇の後輩のみんなは、先輩と一緒に写真撮る時、先輩を紹介してるポーズになるの?新喜劇の後輩あるあるです(笑)!#咲方響#さかたひびきと読みます#谷川友梨#たにかわゆりと読みます pic.twitter.com/lP6tfRYvfF
— 谷川友梨(吉本新喜劇) (@TaniKAwaYURI) August 1, 2021
驚くべきことに、彼女は一度に4つものマッチングアプリに登録し、日夜未来のパートナーを探し続けているのです。
この事実だけでも、彼女がいかに真剣に結婚を考えているかが伝わってきます。
さらに興味深いのは、彼女がアプリ上で「リリー」という名前で活動していることです。
これは、本名である谷川友梨としてではなく、一人の女性として純粋な出会いを求めている彼女の気持ちの表れなのかもしれません。
2023年1月に行われた間寛平さんの月例会見に登場した際には、「今年5月で40歳。結婚したいんです。
4つマッチングアプリやってます。『リリー』って名前でやってますので検索してください」と、報道陣を通じて日本中の男性に向けて堂々とアピールしました。
自分のプライベートをここまでオープンにし、笑いに変えながらも真剣に出会いを求めるその姿勢は、多くの人々の心を打ちました。
しかし、4つのアプリを駆使してもなお、彼女の婚活は苦戦を強いられているようです。
一体、彼女のアプリ婚活の道のりには、どのような困難が待ち受けているのでしょうか。
ファンとのデートをすっぽかされた悲しい事件とは?
谷川友梨さんの数ある婚活エピソードの中でも、特に衝撃的で同情を禁じ得ないのが「ファンとのデートすっぽかされ事件」です。
マッチングアプリでのやり取りの中で、なんと彼女は自身のファンを公言する男性とマッチングすることに成功します。
普通に考えれば、自分のことを好きでいてくれるファンであれば、話も弾み、良い関係に発展する可能性は高いはずです。
谷川友梨さん自身も「ファンの方なら好いてくれてるしイケる」と、大きな期待を寄せていたことでしょう。
そして、ついに二人は会う約束を取り付けます。
約束の日は12月のイルミネーションが街を彩るロマンチックな季節。場所は大阪の淀屋橋で、時間は夜の8時でした。
しかし、約束の時間になっても、その男性は現れませんでした。
谷川友梨さんは、美しいイルミネーションの中、たった一人で待ちぼうけを食らってしまったのです。
この悲しすぎる体験は、2022年12月16日の彼女自身のX(旧Twitter)への投稿や、後の記者会見で語られました。
え?どういうこと?マッチングアプリの相手にすっぽかされたんですけど。散々やり取りしたし、元々新喜劇が好きで私のファンを名乗っていたのに、一体どういうつもり??
— 谷川友梨(吉本新喜劇) (@TaniKAwaYURI) December 16, 2022
「散々やり取りしたし、元々新喜劇が好きで私のファンを名乗っていたのに、一体どういうつもり??」という彼女の悲痛な叫びは、多くの人々の胸を打ちました。

ファンにすら裏切られてしまうというこの出来事は、彼女の婚活がいかに困難な道であるかを象徴していると言えるでしょう。
これまで会った男性は10人!それでも結婚に至らない理由
谷川友梨さんは、ただマッチングアプリに登録しているだけではありません。
彼女は実際に行動に移し、これまでに10人の男性と直接会っていることを明かしています。これは、婚活に対する彼女の真剣な姿勢を物語っています。
しかし、10人もの男性と会ったにもかかわらず、誰一人として「この人となら…」という運命的なものを感じることはできなかったと語っています。
この投稿をInstagramで見る
彼女自身も、なぜうまくいかないのか、その明確な答えを見つけられていないようです。「微妙に価値観が合わないんでしょうか。それとも変な人ばかりを引き寄せるパワーが私にあるんでしょうか」と、自嘲気味に語ることもあります。
彼女は、出会う男性との間に感じるわずかなズレに悩み、時には自分の引きの強さを疑ってしまうほど、婚活の迷路に迷い込んでいるのです。
この彼女の悩みに対し、周囲の芸人仲間からは「友梨さんが変なんです!」と愛のあるツッコミで笑いに変えられてしまうそうですが、本人にとっては深刻な問題です。

4つのアプリを駆使し、10人の男性と会い、それでもなお結婚相手が見つからない。この事実は、谷川友梨さんの婚活の厳しさと、彼女が抱える苦悩の深さを物語っています。
なぜ結婚できない?可愛いのにうまくいかない理由を芸人仲間が暴露
これほどまでに真剣に婚活に取り組み、ルックスもスタイルも良い谷川友梨さんが、なぜ結婚相手に恵まれないのでしょうか。
彼女自身の悩みとは別に、彼女をよく知る周囲の芸人仲間たちは、その理由を冷静に、そして時には辛辣に分析しています。
吉本新喜劇のGM(ジェネラルマネージャー)である間寛平さんや、会見のMCを務めた烏川耕一さんなど、ベテラン芸人たちの目から見た「谷川友梨が結婚できない理由」は、非常に的を射ているのかもしれません。
#吉本新喜劇座員総選挙2025 pic.twitter.com/JZzwkxzw0T
— kanpei (@kanpeitter) July 30, 2025
本人が気づいていない、あるいは気づきたくないであろう彼女の個性や行動が、婚活の障壁となっている可能性が浮上してきます。
ここでは、芸人仲間たちが語る、愛あるダメ出しの数々を紹介し、彼女が結婚相手を見つけられない深層心理に迫ります。
間寛平GMの評価は「魅力はない」?
吉本新喜劇の重鎮であり、GMという立場で若手座員たちを見守る間寛平さんは、谷川友梨さんの結婚に関する話題に対して、驚くほど率直な意見を述べました。
記者会見で谷川友梨さんが結婚願望をアピールした際、彼女の魅力について問われた間寛平さんは、なんと「魅力はない」と即答したのです。
これは、リップサービスの一環であった可能性も高いですが、会場に衝撃が走ったことは言うまでもありません。
しかし、間寛平さんはただ突き放すだけではありませんでした。
続けて、「セーラームーンのコスプレをしたら、すごくかわいい。スタイルは良いですよね。顔はマスクしてるから分からないけど」と、彼女の優れたスタイルや、特定の条件下で発揮される可愛らしさについては、きちんと評価しています。
昨日は、公演の合間に小寺ちゃんと原宿へ🚃💨目的はセーラームーンストア🌙🎀✨
東京に住んでた時、竹下通りで働いてたのに電車の乗り方完全に忘れてた(笑)😜
戦利品は刺繍バッチ🪡一番欲しかったセーラームーン当たったよ✌️✨ヤッター🙆♀️🌟
原宿デートは楽しかったです😊💓小寺ちゃんありがとぉ🙌✨ pic.twitter.com/KF4wJIIpPI
— 谷川友梨(吉本新喜劇) (@TaniKAwaYURI) February 8, 2025
この評価は、谷川友梨さんの魅力が、万人受けする普遍的なものではなく、特定の状況や見せ方によって輝く、少し個性的でニッチなものであることを示唆しているのかもしれません。
間寛平さんのこの言葉は、一見すると厳しい評価ですが、裏を返せば「自分の魅せ方を工夫すれば、道は開けるかもしれない」という、彼なりのエールだったとも解釈できるでしょう。
芸人仲間からは「友梨さんが変なんです!」との総ツッコミ
谷川友梨さん自身は、なぜ良い出会いがないのかについて「変な人ばかりを引き寄せるパワーが私にあるんでしょうか」と首をかしげています。
しかし、彼女のこの悩みを聞いた新喜劇の仲間たちの反応は、満場一致で「友梨さんが変なんです!」というものでした。
このエピソードは、彼女が自分のことを客観的に見られていない可能性を示しています。
彼女の真面目で一生懸命な性格が、婚活の場では裏目に出てしまい、相手に「少し変わった人」「ガツガツしている人」という印象を与えてしまっているのかもしれません。
実際に、記者会見でMCを務めた烏川耕一さんは、ファンにデートをすっぽかされたという彼女の悲しいエピソードに対し、「多分、ガツガツした感じがメールのやりとりに出てたんだと思う」と冷静に分析しています。
本人はごく自然に振る舞っているつもりでも、その熱意や必死さが、相手を引かせてしまう原因になっているのではないか、という的確な指摘です。
周囲の芸人仲間からの「変な女です!」という愛のあるツッコミは、彼女の個性的なキャラクターを的確に表現している言葉なのかもしれません。
おみくじで「待ち人来ない」と書かれたことも
科学的な根拠はありませんが、運勢というものも、時には人の心理に大きな影響を与えます。
谷川友梨さんの婚活の厳しさを物語るエピソードとして、初詣でのおみくじの結果が挙げられます。
2023年の初詣で彼女が引いたおみくじは、「末吉」でした。そして、最も気になる恋愛運、特に「待ち人」の項目には、非情にも「来ない」とハッキリと書かれていたそうです。
藍ちゃん週の新喜劇、昨日楽日でした!お越しくださったお客様、ありがとうございました!今回の巫女役は、ずっとセーラーマーズを意識してやらせていただきました!放送日は5月1日(土)です!お楽しみに!#ポーズ違う#それセーラームーンのやつ#しかも向き逆#そんな奴は#火星に代わって折檻よ pic.twitter.com/U0pnOsgavk
— 谷川友梨(吉本新喜劇) (@TaniKAwaYURI) April 19, 2021
この結果を記者会見で自ら明かし、「40歳で結婚は難しいかも」と烏川耕一さんから追い打ちをかけられてしまうという、笑いと哀愁に満ちた一幕がありました。
もちろん、おみくじの結果が全てではありませんが、結婚に向けて邁進する彼女の心を折るには十分な威力があったことでしょう。
芸人仲間からの辛口な評価に加え、神様からも見放されたかのようなこの結果は、彼女の婚活ロードがいかに険しいものであるかを象徴するエピソードとして、ファンの間で語り継がれています。

しかし、そんな逆境にもめげずに婚活を続ける彼女の姿に、多くの人がエールを送っているのもまた事実です。
谷川友梨の詳しいプロフィール!不登校だった過去から現在まで
谷川友梨さんの結婚相手に関する話題が注目を集める一方で、彼女自身がどのような人生を歩んできたのか、その人となりを知ることで、彼女の魅力や行動の理由がより深く理解できるはずです。
愛知県常滑市で生まれ育った彼女が、いかにして大阪の吉本新喜劇の舞台に立つようになったのか。
その道のりは決して平坦なものではなく、中学時代の不登校という大きな壁を乗り越えた経験が、彼女の芸人としての原点となっています。
ここでは、彼女の出身校や学生時代のエピソード、お笑いの世界へ飛び込んだきっかけ、そして共に切磋琢磨した同期の芸人たちについて詳しく紹介し、人間・谷川友梨の魅力に迫ります。
出身中学・高校はどこ?
谷川友梨さんは、1983年5月23日に愛知県常滑市で生まれました。彼女の学生時代を紐解くと、地元の学校に通っていたことがわかります。
この投稿をInstagramで見る
小学校は常滑市立西浦北小学校、中学校は常滑市立南陵中学校を卒業しています。
そして、高校はデザイン科のある学校に進学しました。
本人のSNSの情報によると、常滑高校出身のアーティスト「谷川POPゴリラ」のライブに行ったという投稿があり、彼らと同じ常滑高校出身であることを明かしています。
谷川POPゴリラのライブに行きました♪“たにがわ”じゃなくて、“たにかわ”です(笑)☆中央がボーカルの白木君に右がベースの加納君。私達は同じ常滑高校出身!11歳も離れてるけど。彼らを応援してください!
@tanikawapopgori pic.twitter.com/HH8wWUCD5y— 谷川友梨(吉本新喜劇) (@TaniKAwaYURI) March 25, 2015
絵を描くことや物を作ることが好きだったという彼女にとって、デザイン科のある高校は非常に合っていたようです。

この高校時代に、彼女は中学時代とは打って変わって、充実した学生生活を送ることになります。
中学時代に不登校を経験した過去
現在の明るくエネルギッシュな谷川友梨さんの姿からは想像しにくいかもしれませんが、彼女は中学1年生の終わり頃から、学校へあまり行けなくなる、いわゆる不登校を経験しています。
この投稿をInstagramで見る
特定の子にいじめられたというわけではなく、思春期特有の人間関係の難しさや、自分の思い通りにならない大人との軋轢など、多感な時期に抱える様々な葛藤が原因だったと彼女は語っています。
自分の本当の姿を隠してその場にいるのが嫌になり、学校から足が遠のいてしまったのです。
しかし、そんな辛い日々の中でも、彼女にとって唯一の楽しみがありました。それが、土曜のお昼にテレビで放送される「よしもと新喜劇」でした。
新喜劇を見ている間は、嫌なことを忘れ、心から笑うことができたのです。この経験が、「人を笑わせる仕事がしたい」という彼女の夢の原点となりました。
不登校という辛い経験があったからこそ、笑いが持つ力の大きさを誰よりも強く感じ、芸人という道を志すようになったのです。
興味深いことに、学校には行けなかったものの、修学旅行やキャンプといった楽しい行事にはすべて参加し、合唱コンクールの伴奏や修学旅行の実行委員を務めるなど、目立つことは好きだったようです。
このユニークな経験が、彼女の個性的なキャラクターを形作る一因となったのかもしれません。
石田靖と吉田ヒロに憧れて吉本新喜劇へ
不登校の時代に吉本新喜劇に救われた谷川友梨さんは、次第に「見る側」から「やる側」になりたいという思いを強くしていきます。
特に、当時テレビで活躍していた石田靖さんと吉田ヒロさんに強い憧れを抱き、中学2年生の時には、すでに「絶対に吉本に入ろう」と固く決意していました。
この投稿をInstagramで見る
その夢を叶えるため、高校卒業後は1年間アルバイトをしてお金を貯め、大阪へと向かいます。そして2003年、ついに吉本総合芸能学院(NSC)大阪校の門を叩きました。
しかし、彼女の道のりはここからも順風満帆ではありませんでした。NSC在学中に一度、新喜劇の研究生オーディションを受けますが、最終選考で不合格という悔しい結果に終わります。
その後、大木こだまひびき師匠のお弟子さんである大木はんすけさんと漫才コンビ「漫天」を結成し、8年間活動しますが、新喜劇への夢は諦めきれませんでした。
この投稿をInstagramで見る
一度は東京の新喜劇のオーディションに合格するも、その東京新喜劇自体が1年半でなくなってしまうという不運に見舞われます。
それでも彼女の情熱は消えることなく、再び大阪に戻り、2017年に「金の卵9個目オーディション」に合格。
こうして、長い紆余曲折を経て、憧れだった吉本新喜劇の座員となったのです。

この粘り強さと情熱こそが、谷川友梨さんという芸人の本質と言えるでしょう。
同期はかまいたちなど豪華メンバー
谷川友梨さんが入学したNSC大阪校26期は、後にお笑い界を席巻する多くのスターを輩出した「花の26期」として知られています。
彼女の同期には、今やテレビで見ない日はないほどの人気を誇る、かまいたちの山内健司さんと濱家隆一さんがいます。
さらに、実力派コンビとして名高い藤崎マーケットの田崎佑一さんとトキさん、独特の世界観で人気のアインシュタインの河井ゆずるさん、そして同じく新喜劇で活躍する清水啓之さんなど、そうそうたるメンバーが顔を揃えています。
この投稿をInstagramで見る
和牛の川西賢志郎さんと水田信二さんも同期にあたります。
これほど多くの才能豊かな芸人たちと共に学び、競い合った経験は、彼女の芸人人生にとって大きな財産となっているはずです。
漫才コンビ「漫天」として8年間活動した後に新喜劇入りしたため、芸歴としては非常に長い部類に入ります。
同期たちが次々と売れていく中で、焦りや不安を感じたこともあったでしょう。
しかし、彼女は自分の信じた道を歩み続け、ついに憧れの舞台にたどり着きました。

この豪華な同期たちの存在もまた、谷川友梨さんという芸人を語る上で欠かせない要素なのです。
まとめ:谷川友梨が結婚相手を見つける日は来るのか?
この記事では、「谷川友梨の結婚相手」というキーワードを軸に、多角的に掘り下げてきました。
4つのマッチングアプリを駆使し、ファンにデートをすっぽかされながらも、ひたむきに未来のパートナーを探し続ける彼女の姿は、多くの人々の心を打ち、応援したいという気持ちにさせます。
彼女の結婚への道のりは、決して平坦なものではありませんが、その経験の一つ一つが、芸人・谷川友梨としての深みと面白さを増していることもまた事実です。
40歳を超えても結婚への強い願望は継続中
今年も始まりました🔥#谷川友梨 ちゃん @TaniKAwaYURI を投票しましょう👍
LINEで出来るようになったからより簡単に😃是非💋✨🗳👑━━…‥・#吉本新喜劇座員総選挙2025
推し座員に投票しました!
・‥…━━👑🗳✨#なんばグランド花月へ行こう キャンペーン中!… pic.twitter.com/RXfIeoXYsO— 梶有紀子 KAJI YUKIKO (@yukko1112) July 31, 2025
2023年5月に40歳の誕生日を迎えた谷川友梨さんですが、年齢を重ねてもなお、結婚に対する彼女の情熱は一切衰えることを知りません。
むしろ、その願望は年々強くなっているようにさえ感じられます。
記者会見の場で「今年で40歳。結婚したいんです」と堂々と宣言する姿は、彼女の決意の固さを物語っています。
2025年には自費で写真集「『たにがわ』じゃなくて、『たにかわ』です」を出版するなど、新たな挑戦も続けています。
この写真集が婚活に繋がるかと問われると、「それきっかけでときめく人がいるかも」と即座に肯定的な姿勢を見せるなど、あらゆる可能性を結婚に結びつけようとする貪欲さも健在です。
彼女のこのブレない姿勢は、もはや一つの芸風として確立されており、多くのファンが彼女の婚活の行方を温かく、そして少しハラハラしながら見守っています。

彼女が理想の結婚相手を見つけ、幸せな報告をしてくれる日は、そう遠くない未来に来るのかもしれません。
仕事と結婚の両立を目指す彼女の今後を応援しよう
この投稿をInstagramで見る
谷川友梨さんは、ただ結婚したいだけではありません。
彼女は「この世界にずっといたい」と語り、結婚後も吉本新喜劇の女優としての活動を続けていきたいという明確なビジョンを持っています。
かつては結婚を機に引退する女性芸人も少なくありませんでしたが、彼女は仕事と家庭の両立という、現代的な夢を描いています。
不登校だった自分を救ってくれたお笑いの世界への恩返しと、一人の女性としての幸せの追求。
その両方を手に入れるため、彼女は今日も舞台に立ち、そしてマッチングアプリで未来の結婚相手を探し続けています。
彼女の人生は、紆余曲折ありながらも、常に前向きなエネルギーに満ちています。

その頑張りが実を結び、素敵なパートナーと共に、公私ともに充実した日々を送る谷川友梨さんの姿を見られる日を、心から応援したいと思います。
コメント