川瀬良子は結婚してる!結婚相手(夫)はどんな人?
結婚したのはいつ?31歳の誕生日にブログで報告
NHK Eテレ『趣味の園芸 やさいの時間』のMCとして長年親しまれ、現在はラジオパーソナリティや農業プロジェクトなど幅広く活躍するタレントの川瀬良子さん。
そのさわやかな笑顔と野菜への深い愛情で多くのファンを魅了していますが、「川瀬良子さんは結婚しているの?」と気になっている方も多いようです。
この投稿をInstagramで見る
結論から言いますと、川瀬良子さんは2013年に結婚しています。
結婚の報告は、2013年2月28日、川瀬良子さんご自身の31歳の誕生日に、公式ブログを通じて行われました。
「先日 一般男性と入籍いたしましたことを、報告させていただきます」という書き出しで、ファンや関係者に向けて丁寧に結婚の事実を伝えました。
ブログでは、「彼のご家族、私の家族もみんなとても喜んでくれいます。そして私も、自分自身のことなのに驚きつつも、ものすごぉ~く幸せな気持ちでいっぱいです」と、結婚に至った喜びを素直な言葉で綴っています。
ブログアップ 「ご報告。」
大切なご報告です。ぜひ!ブログを見て下さい(^^)http://t.co/u4wq6usq1h #yaplog
— 川瀬 良子 (@lespros_kawase) February 27, 2013
また、「家族のように大切なファンのみなさんにも、喜んでもらえたら嬉しいです」と、常にファンを大切にする川瀬良子さんらしいメッセージも添えられていました。
結婚後も仕事は続ける意向を明確にし、「感謝の気持ちを忘れずに、お仕事は続けていきます」と決意を新たにしていました。

31歳の誕生日という記念すべき日に発表されたこの吉報は、多くのファンから祝福を受けました。
旦那さんは一般男性(名前・職業は非公開)
川瀬良子さんのハートを射止めた結婚相手(夫)は、どのような方なのでしょうか。
ブログでの報告にあった通り、お相手は「一般男性」とのことです。
この投稿をInstagramで見る
そのため、旦那さんの名前、年齢、職業、顔写真などは一切公表されていません。
川瀬良子さんご自身も、メディアで旦那さんのプライベートな情報について語ることはほとんどなく、その人物像はベールに包まれています。
本名が「村松 良子」になったことから、旦那さんの姓が「村松」さんであることは分かっていますが、それ以上の情報はありません。

川瀬良子さんが公の場では常に自身の仕事や、愛する野菜・農業の話を中心に発信していることからも、一般人である旦那さんのプライバシーを深く尊重し、大切に守っている姿勢がうかがえます。
夫の理想のタイプは「しゃべらない人」?過去のラジオでの発言
旦那さんの具体的な人物像は不明ですが、川瀬良子さんが過去に語った「理想の男性のタイプ」が、もしかしたらヒントになるかもしれません。
川瀬良子さんは以前、出演したラジオ番組の中で、自身の恋愛観について触れた際、「今までは、私まず第一条件が、今もあまり変わってないですけど、『しゃべらない人』なんですよ」と明かしたことがあります。
この投稿をInstagramで見る
ご自身がラジオパーソナリティやタレントとして「話すこと」を職業にしているからこそ、プライベートでは多くを語らず、静かにそばにいてくれるような寡黙な男性に惹かれるのかもしれません。
また、結婚観についても「何にも分かんないんですよね。いいのか悪いのか、一度ぐらいした方がいいのか」と、型にはまらない自然体な考えを持っていたようです。

実際に結婚された旦那さんが「しゃべらない人」なのかどうかは分かりませんが、川瀬良子さんの朗らかな笑顔と充実した活動ぶりを見る限り、お互いを尊重し合える素晴らしいパートナーであることは間違いないでしょう。
川瀬良子に子供はいる?妊娠・出産に関する情報を調査
2013年の結婚から現在まで子供はいない様子
2013年2月に結婚を発表されてから、2025年現在で、すでに10年以上の月日が流れています。
そのため、「川瀬良子さんと旦那さんの間には子供がいるの?」と気になる方も多いかと思います。
この点について調査しましたが、現在までに川瀬良子さんが妊娠・出産したという公式な発表や報道はありません。
ご自身のSNSやブログ、ラジオ番組などでも、お子さんの存在をうかがわせるような発言は見当たりません。

これらのことから、2025年現在、川瀬良子さんと旦那さんの間にお子さんはいないものと推測されます。
長期休暇もなく、仕事と野菜作りを優先か
川瀬良子さんは結婚後も、タレント活動を休止することなく精力的に続けています。
特に、2010年から10年間にわたり務めた『趣味の園芸 やさいの時間』のMCをはじめ、2009年から10年以上続いた『ハイウェイ★ソウルフード』、2013年から続く『あぐりずむ』といった長寿ラジオ番組のパーソナリティも継続しています。
Eテレ『趣味の園芸 やさいの時間』
夏野菜たち〜♪収穫〜!オバケズッキーニと、オバケキュウリにはビックリです! pic.twitter.com/QJ2JNZfEPU
— 川瀬 良子 (@lespros_kawase) June 16, 2017
これらに加えて、2012年からは栃木県真岡市で農縁プロジェクト『尊徳ファーム』を立ち上げるなど、川瀬良子さんのライフワークである「農業」や「野菜作り」に関する活動は、結婚後にむしろますます活発化しています。
出産や育児のために長期の休暇を取った形跡も見られないことから、現在は夫婦二人の生活を楽しみながら、仕事やライフワークであるプロジェクト活動に情熱を注ぐことを優先しているのかもしれません。
川瀬良子の結婚式(披露宴)はいつ?安めぐみも出席
結婚式は入籍から1年以上後の2014年5月
川瀬良子さんが入籍を発表したのは2013年2月28日でしたが、結婚式(披露宴)は、それから1年以上が経過した2014年5月17日に行われました。
入籍から少し時間を置いて、じっくりと準備を進めていたようです。
結婚式や披露宴の具体的な場所や形式については公表されていませんが、親しい友人や関係者に囲まれた、温かい式であったことがうかがえます。

川瀬良子さんご自身からの詳細な報告はありませんでしたが、この幸せな一日の様子は、披露宴に出席した友人の一人によって伝えられました。
『王様のブランチ』で共演した安めぐみさんのブログで紹介
川瀬良子さんの披露宴の様子をファンに伝えてくれたのは、タレントの安めぐみさんでした。
安めぐみさんは自身の公式ブログで、「昨日は、ブランチ時代からの友人の、川瀬良子ちゃんの披露宴へ行ってきました」と報告しています。

川瀬良子の披露宴に参加した安めぐみ【出典:安めぐみブログ】
川瀬良子さんと安めぐみさんは、過去にTBS系の人気情報番組『王様のブランチ』でリポーターとして共演していた旧知の仲であり、番組卒業後も一緒に食事に行くなど、親しい友人関係が続いていました。
と安めぐみ(左から2番目).png)
川瀬良子(左端)と安めぐみ(左から2番目)【出典:安めぐみブログ】
安めぐみさんはブログに、「幸せ溢れる、とってもあたたかい披露宴でした」「りょうちゃんの、綺麗で幸せいっぱいな笑顔をたくさん見られて本当に良かったなぁ」と綴っており、披露宴が川瀬良子さんらしい、和やかで幸福感に満ちた素晴らしいものであったことが伝わってきます。

ちなみに、川瀬良子さんは安めぐみさんの夫である東貴博さん(東MAXさん)とも、日本テレビ系『女神のマルシェ』で共演経験があり、縁の深さを感じさせます。
川瀬良子のプロフィールと学歴|モデルデビューから現在まで
出身地(静岡市)と学歴(静岡学園高等学校)
川瀬良子さんは、1982年2月28日生まれ、静岡県静岡市駿河区の出身です。
家族構成は、ご両親と姉、兄がおり、3人きょうだいの末っ子として育ちました。
と兄(左端).png)
川瀬良子(右端)と兄(左端) 【出典:川瀬良子ブログ】
学歴は、地元静岡県の学校に進学し、静岡学園高等学校を卒業しています。
静岡学園高等学校はサッカーの強豪校としても有名ですが、川瀬良子さんはその在学中に、自身の人生を大きく変える出来事に遭遇します。

静岡学園高等学校【出典:wiki】
なお、高校卒業後の大学進学に関する情報はなく、高校卒業と同時に本格的に芸能活動の道へ進んだものと思われます。
16歳で『mc Sister』専属モデルとしてデビュー
川瀬良子さんの芸能界デビューのきっかけは、高校在学中の1998年、16歳の時でした。
当時、東京の原宿でスカウトされた川瀬良子さんは、人気ティーン向けファッション雑誌『mc Sister』の専属モデルに選ばれます。
この投稿をInstagramで見る
これが川瀬良子さんのキャリアのスタートとなりました。
身長170cmという恵まれたスタイルと、さわやかな笑顔で、すぐに人気モデルの仲間入りを果たします。
モデル時代は雑誌での活動が中心でしたが、テレビCMにも多数出演しており、1999年には江崎グリコ『ポッキー』や大塚ベバレジ『とんがらC』、2001年には花王『ケープ』、マクドナルド『チキンマックナゲット』、サントリー『リプトン』など、数々の有名企業のCMでその姿を見ることができました。
『王様のブランチ』リポーター時代の活躍
『mc Sister』の専属モデルを離れた後、川瀬良子さんはタレント、リポーター、女優へと活動の幅を広げていきます。
そのキャリアにおいて大きな転機となったのが、2002年から2年間にわたり出演したTBS系土曜昼の情報番組『王様のブランチ』のリポーターでした。
白石みきちゃんにバッタリ!
いつ会っても、元気すぎてもぉ〜大変です( ̄▽ ̄)#王様のブランチ #かわいー妹 #よくわからないキメポーズ pic.twitter.com/6gZzcUhUrJ
— 川瀬 良子 (@lespros_kawase) July 17, 2015
番組内での体当たりなリポートや、持ち前の明るいキャラクターで、お茶の間の知名度を飛躍的に高めました。
その後も、TBS系『2時っチャオ!』のコーナーリポーター(2007年〜)や、日本テレビ系『ズームイン!!SUPER』の『ズムとく』コーナー(2008年〜)など、数々の情報番組でリポーターとして活躍。

その安定したリポート力と親しみやすい人柄で、多くの番組に欠かせない存在となっていきました。
趣味と特技(ベランダ菜園、アロマテラピー検定1級)
川瀬良子さんのプロフィールを語る上で欠かせないのが、その多彩な趣味と特技です。
特に「ベランダ菜園」と「お米と野菜作り」は、単なる趣味の域を超え、川瀬良子さんのライフワークそのものとなっています。
ベランダのプランターに、
シソとバジルを植え付けました!も〜良い香りがふわんふわん♪#ベランダ菜園#プランター野菜 pic.twitter.com/8vqX8R1rfq
— 川瀬 良子 (@lespros_kawase) May 12, 2025
この趣味がきっかけとなり、後に『趣味の園芸 やさいの時間』のMCや、『尊徳ファーム』のプロジェクトに繋がっていきました。

ほかにも「音楽映画鑑賞」や「工場夜景鑑賞」といったインドアな趣味から、「アロマテラピー検定1級」や「食の検定3級」といった資格も取得しており、自身のライフスタイルへのこだわりと探究心の強さがうかがえます。
川瀬良子の現在の活動は?『趣味の園芸』卒業後
NHK Eテレ『趣味の園芸 やさいの時間』は10年間出演し卒業
川瀬良子さんの名を最も広く知らしめた番組といえば、2010年4月からMCを務めたNHK Eテレ『趣味の園芸 やさいの時間』でしょう。
番組では、野菜作りの初心者にも分かりやすく、その楽しさや奥深さを伝え続けました。
川瀬良子さん自身の「野菜愛」あふれる姿は多くの視聴者の共感を呼び、番組は長寿シリーズとなりました。
しかし、2020年春、川瀬良子さんは10年間という節目で、長沢裕さんと共に番組を卒業することを発表しました。
自身のInstagramでは、「10年間、本当に!本当に!ありがとうございました!!!!!!!!!!」「野菜作りの楽しさ、大変さなどをみなさんと共有できることが本当に嬉しくて、幸せでした!」と、万感の思いと感謝を綴っています。
「やさいの時間のお陰で、街で声をかけて頂くこともたくさんあって、井戸端会議の様に真剣に野菜作りのお悩み相談をし合ったり(笑)」と、番組を通じて視聴者と深く繋がれた喜びを振り返っていました。
この投稿をInstagramで見る

番組は卒業しましたが、「私はこれからも大好きな野菜作りを続けていきます!」と宣言しています。
現在のレギュラーラジオ番組『あぐりずむ』
『趣味の園芸 やさいの時間』は卒業しましたが、川瀬良子さんの「農」に関する情報発信は続いています。
現在の川瀬良子さんの活動の柱の一つが、ラジオパーソナリティです。
特に、TOKYO-FMをはじめとするJFN38局ネットで放送されている『あぐりずむ』は、2013年4月から続く長寿番組です。
🍓×🤖=NTT ???
この方がイチゴ収穫ロボットの開発を手掛ける#NTTアグリテクノロジー の加藤悠理さん✌️
拠点の秋田から#あぐりずむ のスタジオに来てくださいました🍓#イチゴ と #ロボット に捧げた熱い想いを
↓ぜひこちらから聴いてください↓https://t.co/Kse80a6Cxb#TOKYOFM #JFN pic.twitter.com/cDlQwVZc0O— TOKYO FM / JFN「あぐりずむ」 (@agri_tfm) October 20, 2025
「日本の農業を応援する」をテーマに、全国の旬の食材や農業に取り組む人々にスポットを当て、その魅力を発信し続けています。
まさに川瀬良子さんのライフワークにぴったりの番組と言えるでしょう。
また、2009年9月から2023年までTOKYO-FM『ハイウェイ★ソウルフード』でもパーソナリティを務め、サービスエリアのグルメ情報を紹介するなど、ラジオの分野でも確固たる地位を築きました。
ソニー損保が提供する「TOKYO FM」のラジオ番組「ハイウェイ★ソウルフード」に関してのお知らせです🎙️
ソウルフードハンターとして番組を盛り上げてくださった川瀬良子さん!番組パーソナリティを務めていただくのは、6月25日(日)16:55-17:00の放送が最後となります🙇
皆さん、お聴き逃しなく📻 pic.twitter.com/VvBdvpKnpV
— ソニー損保の自動車保険(公式) (@sonysonpo_jp) June 23, 2023
農縁プロジェクト『尊徳ファーム』での地域振興活動
テレビやラジオでの発信に加え、川瀬良子さんは「実践」の場も非常に大切にしています。
2012年、川瀬良子さんは栃木県真岡市の旧二宮地区にある古民家を利用して、農縁プロジェクト『尊徳ファーム』を立ち上げました。
このプロジェクト名は、「農業を通じていろんな出会い(縁)を生んでいきたい」という川瀬良子さん自身の熱い思いが込められています。
ここでは、140年以上の歴史を持つ母屋などを活用し、一般の人が農業体験ができる場を提供しています。

地域の人々と深く交流しながら、野菜が繋いでくれる大切な「縁」を育み、地域振興活動にも貢献するという、まさに川瀬良子さんの夢を形にしたプロジェクトです。
初の書籍『川瀬良子のプランター野菜』を出版
『趣味の園芸 やさいの時間』などで培った豊富な知識と経験を活かし、川瀬良子さんは2016年4月2日に、自身初となる書籍『川瀬良子のプランター野菜』(主婦と生活社)を出版しました。

川瀬良子のプランター野菜【出典:amazon】
この本は、番組やプライベートでの野菜作りが高じて生まれたもので、川瀬良子さん自身が実際にプランター栽培で経験した成功例はもちろん、「失敗談」や野菜の病気への対処法なども包み隠さず記されています。
初心者にも分かりやすく、ベランダでの野菜作りの楽しみ方を伝える実践的な内容となっており、好評を博しました。

結婚後も、モデル、タレント、パーソナリティ、そして農業活動家として、ますます輝きを増す川瀬良子さんの今後の活躍からも目が離せません。



コメント