秋吉英美は結婚してる!夫はどんな人?現在の活動は?プロフィールや経歴も調査!

秋吉英美は結婚してる!夫はどんな人?現在の活動は?プロフィールや経歴も調査! タレント

【2009年結婚】秋吉英美の夫はどんな人?建築関係の会社員!

ABCラジオの伝説的な長寿番組「おはようパーソナリティ道上洋三です」の9代目アシスタントとして、12年半にわたり関西の朝の顔として絶大な人気を誇った秋吉英美さん。

道上洋三と秋吉英美

道上洋三と秋吉英美 【出典:土谷多恵子のRADIO DAYS

「英美ちゃん」の愛称で親しまれ、その明るいキャラクターと独特の歌声で多くのリスナーを魅了しました。

現在はテレビショッピング番組「せのぶら本舗」などで活躍する秋吉英美さんですが、プライベートでは二児の母でもあります。

多くのファンが気になるのは、その家庭を支える夫がどのような人物なのかということでしょう。

この記事では、秋吉英美さんの結婚相手である夫の職業や人物像、そして二人の結婚生活について、これまでに公表されている情報を基に詳しく解説していきます。

夫は1歳年下の「大工さん」!職業や馴れ初めは?

多くの人が関心を寄せる秋吉英美さんの夫ですが、その正体は建築関係の仕事に従事する一般の男性です。

秋吉英美(左)と土谷多恵子

秋吉英美(左)と土谷多恵子 【出典:土谷多恵子のRADIO DAYS

2009年の結婚発表当時、「1歳年下の大工さん」と報じられており、職人としての確かな技術を持つ、誠実な人物であることがうかがえます。

一般の方であるため、顔写真やお名前、そして二人がどのようにして出会い、交際に至ったのかという馴れ初めの詳細については公表されていません。

しかし、関西を代表する人気タレントであった秋吉英美さんが生涯のパートナーとして選んだ方ですから、きっと温かく、頼りがいのある素敵な人物であるに違いありません。

職人として、堅実に働く夫の存在が、秋吉英美さんの活動を陰ながら支えているのでしょう。

結婚発表は「おはパソ」生放送中でのサプライズ報告!

秋吉英美さんが結婚を公式に発表したのは、2009年5月11日のことでした。

その舞台となったのは、秋吉英美さんの代名詞とも言えるABCラジオの番組「おはようパーソナリティ道上洋三です」の生放送中でした。

長年アシスタントを務め、リスナーにとっては家族のような存在であった秋吉英美さんからの突然の結婚報告は、大きなサプライズとなり、多くの祝福の声が寄せられました。

自身のキャリアの礎を築いた大切な番組で、自らの口から結婚を報告したことからも、番組とリスナーに対する秋吉英美さんの深い愛情と誠実さが伝わってきます。

この日、多くのリスナーが我が事のように喜び、温かい気持ちになったことでしょう。

結婚後の生活は?現在も夫婦仲は良好

2009年に結婚して以来、15年以上の月日が経ちますが、秋吉英美さんと夫の夫婦仲は現在も良好であるようです。

これまでに不仲や離婚といった報道は一切なく、二人の間には二人の子供にも恵まれ、穏やかで幸せな家庭を築いている様子がうかがえます。

秋吉英美さん自身も、現在は「子育て、主婦業、タレント業に全力投球!!」と公言しており、夫のサポートがあるからこそ、仕事と家庭を両立できていることは間違いありません。

結婚という大きな節目を経て、秋吉英美さんはタレントとしてだけでなく、一人の女性として、妻として、そして母として、新たな人生のステージを歩んでいます。

秋吉英美と夫の間に子供はいる?2児の母としての現在

2009年に結婚した秋吉英美さんと夫の間には、二人の可愛らしいお子さんがいます。

長年、関西の朝の顔として活躍してきた秋吉英美さんですが、現在は二児の母として、子育てに奮闘する毎日を送っています。

ここでは、秋吉英美さんと夫の間にいるお子さんの性別や年齢、そして出産を機に大きな決断を下したエピソードについて、詳しくご紹介します。

子供は息子と娘の2人!年齢や名前は?

秋吉英美さんと夫の間には、男の子と女の子、二人の子供がいます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

せのぶら本舗(@abc_senobura)がシェアした投稿

第一子が長男で、第二子が長女です。

お子さんたちのプライバシーに配慮し、名前や顔写真といった詳細な情報は公表されていません。

しかし、秋吉英美さんが「主婦代表」として出演する「せのぶら本舗」などで見せる、生活に根ざした視点や温かい人柄は、二人の子供を育てる母親としての経験が大きく影響していることでしょう。

愛情深い両親のもとで、お子さんたちはすくすくと成長しているに違いありません。

2011年に長男、2014年に長女を出産

第一子となる長男が誕生したのは、2011年5月のことです。

秋吉英美さんは、同年1月4日の「おはようパーソナリティ道上洋三です」の放送中に、自身の口から第一子の妊娠を発表しました。

そして、その4月1日の放送を最後に番組を卒業し、翌5月に無事に出産

待望の第一子を腕に抱きました。

さらに、その約3年後となる2014年3月には、第二子となる長女を出産しています。

こうして、秋吉英美さんは二児の母となり、タレント活動と並行して、賑やかで愛情あふれる家庭を築いています。

出産を機に12年半務めた「おはパソ」を涙の卒業

第一子の出産は、秋吉英美さんのキャリアにとって大きな転機となりました。

1998年10月から、実に12年半もの長きにわたり9代目アシスタントとして出演し続けてきたABCラジオの看板番組「おはようパーソナリティ道上洋三です」を、2011年4月1日の放送をもって卒業することを決断したのです。

番組パーソナリティの道上洋三さんとの名コンビは、関西の朝の風物詩とも言える存在でした。

デビュー当時、慣れない仕事に奮闘する姿を多くのリスナーが温かく見守り、やがて人気者へと成長していく過程を共に歩んできました。

だからこそ、妊娠・出産というおめでたい理由での卒業ではありましたが、多くの長年のリスナーがその別れを惜しみました。

最終放送日には、感謝の気持ちと共に、涙ながらに番組を去った秋吉英美さんの姿が、多くの人々の記憶に残っています。

秋吉英美の現在の活動は?「せのぶら本舗」で活躍中

「おはようパーソナリティ道上洋三です」を卒業後、二児の母となった秋吉英美さんは、現在どのような活動をしているのでしょうか。

「最近あまり見かけないけれど、元気なのかな?」と気になっている往年のラジオファンも多いかもしれません。

ここでは、タレントとしての現在のレギュラー番組から、裏方としての意外な一面まで、秋吉英美さんの現在の活動状況を詳しくご紹介します。

現在のレギュラー番組は「せのぶら本舗」のみ

2025年現在、秋吉英美さんの主なレギュラー番組は、朝日放送テレビで放送されている通販番組「せのぶら本舗」です。

この番組では、タレント・俳優の妹尾和夫さんと共に司会を務め、「主婦代表」という立場で、生活に役立つ様々な商品を視聴者に紹介しています。

長年のタレント経験で培われた親しみやすいトークと、二児の母としてのリアルな視点を活かした商品解説は、多くの視聴者から共感と信頼を得ています。

かつてのラジオでの活躍とはまた違う、落ち着いた魅力で、現在もお茶の間に笑顔を届けています。

タレント事務所のマネージャーとして後輩をサポートする一面も

現在の秋吉英美さんは、タレントとして表舞台に立つだけでなく、裏方として業界を支えるという、もう一つの顔を持っています。

実は、秋吉英美さんは仲間と共にタレント事務所「Office t-eye」を立ち上げ、主にマネージャーとして会社の運営に携わっているのです。

マネージャー業務をする秋吉英美

マネージャー業務をする秋吉英美 【出典:大阪大谷大学50周年記念特設サイト

自身のタレントとしての経験を活かし、所属する後輩たちがメディアで活躍できるよう、その活動を全力でサポートしています。

表舞台から一歩引いた立場で、後進の育成に力を注ぐ姿からは、業界への深い愛情と、新たなやりがいを見出した充実感がうかがえます。

ラジオから遠ざかった?現在の活動状況まとめ

「おはようパーソナリティ道上洋三です」の卒業後、秋吉英美さんがラジオ番組にレギュラー出演することはなくなりました。

そのため、長年のラジオファンにとっては、秋吉英美さんの声が聞けなくなり、寂しく感じているかもしれません。

現在の活動の中心は、テレビ通販番組と、タレント事務所の運営です。

家庭と子育てを優先しながら、自身の経験を活かせる分野で、無理のないペースで活動を続けているというのが現状のようです。

かつてのように毎日声を聞くことはできなくなりましたが、秋吉英美さんは今、新たなステージで自分らしく輝き続けています。

秋吉英美のプロフィール|「おはパソ」9代目アシスタントの経歴

関西のラジオ史にその名を刻んだ「おはようパーソナリティ道上洋三です」の9代目アシスタント、秋吉英美さん。

その親しみやすいキャラクターは、どのようにして形作られたのでしょうか。

ここでは、秋吉英美さんの出身大学などの基本的なプロフィールから、多くのリスナーに愛された「おはパソ」時代のエピソード、そして伝説となった「マートンの歌」まで、その輝かしい経歴を振り返ります。

身長・出身大学などの基本プロフィール

秋吉英美さんは、1974年5月25日生まれで、大阪府寝屋川市で生まれ、枚方市で育ちました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

みさき すぎもと(@misakiss)がシェアした投稿

身長は165cm、血液型はA型です。

出身大学は、大谷女子大学(現・大阪大谷大学)の英文科を卒業しています。

大阪大谷大学

大阪大谷大学 【出典:wiki

趣味は料理やDVD鑑賞、特技は軟式テニスとバッティングというアクティブな一面も。

また、「第一回明石タコ検定」でお墨付きをもらうなど、ユニークな資格も持っています。

「おはパソ」アシスタントとして12年半!道上洋三との名コンビ

秋吉英美さんの名を一躍有名にしたのが、1998年10月から2011年4月まで、12年半もの長きにわたって務めたABCラジオ「おはようパーソナリティ道上洋三です」の9代目アシスタントです。

番組の顔である道上洋三さんとの絶妙なコンビネーションは、多くの関西のリスナーに愛されました。

デビュー当時は、慣れない仕事に一生懸命取り組む姿が多くの人の共感を呼び、「この子も頑張ってるんやから、俺も頑張ろう」と励まされたというリスナーも少なくありません。

阪神タイガースが勝った翌日には、道上洋三さんと共に「六甲おろし」を熱唱するのが恒例行事でした。

独特の歌声で人気者に!「マートンの歌」でリスナーを爆笑させた過去

秋吉英美さんの最大の魅力の一つが、その独特の歌声です。

正直、歌唱力が高いとは言えないものの、その一生懸懸命で、どこか素人っぽさを残した歌声は、聞く人を不思議と笑顔にさせる力を持っていました。

特に、当時阪神タイガースで活躍していたマット・マートン選手の応援歌を自作して披露した「マートンの歌」は、その面白さからリスナーの間で伝説となっています。

また、番組内の企画でリリースしたCD「英美ちゃんのレッツ・ゴー!九九!」は、オリコンで初登場29位を記録するなど、その人気は社会現象にまでなりました。

英美ちゃんのレッツ・ゴー!九九!

英美ちゃんのレッツ・ゴー!九九! 【出典:BOOK-OFF

秋吉英美の人間性がわかるエピソード

長年、多くの人々に愛され続けてきた秋吉英美さん。

その人気の秘密は、飾らない、人間味あふれる人柄にあります。

ここでは、地元・枚方への深い愛情や、人生の支えとなっている恩師の言葉、そして少しお茶目な一面が垣間見えるエピソードを通じて、秋吉英美さんの素敵な人間性に迫ります。

地元・枚方市が大好き!「一生枚方で暮らしたい」

秋吉英美さんは、育った街である大阪府枚方市をこよなく愛しています。

現在も枚方市に在住しており、「一生枚方で暮らしたい」と公言するほどの地元愛の持ち主です。

関西を中心に活動しながらも、常に地元に根ざした生活を大切にするその姿勢は、多くの地元ファンから共感を得ています。

華やかなタレントの世界に身を置きながらも、庶民的な感覚を忘れず、地に足のついた生活を送っていることが、秋吉英美さんの親しみやすい魅力の源泉となっているのでしょう。

大学時代の恩師の言葉が人生の支えに

秋吉英美さんの人生には、大きな支えとなっている言葉があります。

それは、大谷女子大学時代のゼミの担当教員であった森井哲二先生から贈られた言葉です。

進路に悩んでいた秋吉英美さんに対して、先生は「君たちが今直面している壁は、人生においてはそんな高いものじゃない。大丈夫!」と、熱く語りかけてくれたそうです。

大学時代の秋吉英美

大学時代の秋吉英美 【出典:大阪大谷大学50周年記念特設サイト

この言葉に、秋吉英美さんはその後の人生で何度も励まされてきたと語っています。

困難にぶつかった時でも、「長い人生においては通過点だ!」と前向きに捉えることができるのは、この恩師の言葉が心に深く刻まれているからなのでしょう。

多彩な趣味と長続きしない欠点?お茶目な素顔

「おはパソ」時代から、番組の企画で様々なことに挑戦してきた秋吉英美さん。

ホノルルマラソンを完走したり、料理本を出版したりと、そのチャレンジ精神は旺盛です。

しかしその一方で、ウクレレ、ボクササイズ、フラダンスなど、何でも挑戦はするものの、「長続きしないのが欠点でもある」と自ら語る、お茶目な一面も持っています。

完璧すぎない、どこか人間らしい親しみやすさこそが、秋吉英美さんが長年にわたって多くの人々に愛され続ける最大の理由なのかもしれません。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました